トップ

法衣修繕

袈裟・打敷の修繕

和光舎では、袈裟・打敷の修繕も行っております。補修技術について研究を続けた結果、他社では難しい修繕でも、当社で修繕可能というケースが増えました。
これも和光舎の職人のたゆまぬ努力の結果です。修繕が難しそうな場合でも、和光舎の職人が自信をもって対応いたします。ぜひご相談ください。

袈裟

法衣の上に着用する装束。一枚の布 を幾枚かの布片に切断し、さらにこれを縫い合わせて装束にします。当社ではクリーニングの際にしっかりと 職人の目で検品、破れや穴あきなどを見逃さず、丁寧に修繕しております。

打敷

仏壇や寺院の本堂にある机(卓)に 掛ける敷物。元々は、お釈迦様の座る高座の上に敷かれていたもの。古くなるとしまわれていたそうですが、あ りがたいものですから、修繕して長く使いたいというお客様のご要望にお応えするために打敷の修繕も承るようになりました。

新調

古い帯地や、大切なお着物の生地をつかったお仕立ても承ります。 100年前、150年前の刺繍をふたたび50年、100年と使用できるように蘇らせることも可能です。和光舎にお任せください。

古いものを後世に残すお手伝い

古いものを後世に残すお手伝い

古くは一般的ではなかった法衣クリーニングや修繕は、時代の流れとともに需要が高まり、たくさんのご依頼をいただくようになりました。
思い出深い着物や、美しい図柄の打ち敷きなど、しまわれているのはもったいないもの。そしてそこには、修繕したいお着物や、打ち敷きへのお客様の想いがあります。

私たちは、そんな想いを後世に残すお手伝いができればと考えています。

京都の悉皆役として ​​​​​​​様々なお悩み事を解決したい

京都の悉皆役として
​​​​​​​様々なお悩み事を解決したい

これからも私たちは、京都の悉皆役として、如何なる要望にも応えられる「御用聞き」であり続けたいと考えております。袈裟や打ち敷きの修繕のサービスが、お客様の声からはじまったように、どんなことでもぜひご相談くださいませ。お寺様との長いお付き合いの中で学ばせていただいた知識と経験を持ってお客様にとって最善のご提案をさせていただきます。

袈裟の修理の流れ

1.クリーニング

1.クリーニング

お袈裟のクリーニングも、和光舎ならできます。洗うことで汚れやくすみが取れ、輝きが蘇ります。プレスすることで、折り目の修正やシワを伸ばします。

2.金襴の修復

2.金襴の修復

生地傷みのある部分を類似の生地で補正します。裏からあて布・芯地などで補強します。

3.傷みの程度により機械刺繍で修理します。

3.傷みの程度により機械刺繍で修理します。

折り目の生地傷みは和光舎独自の補正方法で修復します。

4.お袈裟のお仕立

4.お袈裟のお仕立

古い帯地や思い出の生地を七条袈裟などにお仕立てすることもできます。

5.ご相談いただければ一番良いと思われる方法を考えます

5.ご相談いただければ一番良いと思われる方法を考えます

修繕事例のご紹介

修繕事例のご紹介
修繕事例のご紹介

100年前、150年前の刺繍を甦らせて再び50年、100年と使用できるよう修理します。

修繕事例のご紹介
修繕事例のご紹介

専門のスタッフが、刺繍の色味に合わせた糸や、もともとの糸を再利用し修繕いたします。

修繕事例のご紹介
修繕事例のご紹介

様々な修繕に対応できるよう、幅広い器具やスタッフをご用意しております。

修繕事例のご紹介
修繕事例のご紹介

修繕が完了後はしっかりと糸を馴染ませ、より元のイメージに近づけていきます。

袈裟修理の価格(消費税込み価格・総額表示)

この表は横スクロールできます。

品名

正絹(絵絹)

正絹(鍛子)

七条袈裟裏替え

66,000円~

110,000円~

五条袈裟裏替え

25,300円~

28,600円~

※修理に関しましては、金襴の状態、生地の傷みの状態など一つとして同じものがございません。お預かりした商品は、一点一点、補整の方法と費用について見積書を送らせて頂きます。
※傷みにより別途補整代金を頂く場合がございます。
※まずは、お気軽にお問い合わせください。

打敷・柱巻の修繕の流れ

1.金襴の丸洗い

1.金襴の丸洗い

打敷も洗うことによって油汚れやロウ浸を取ることができます。

2.傷んだ部分や柄の欠けた処に模様を足して仕立てる事も致します。

2.傷んだ部分や柄の欠けた処に模様を足して仕立てる事も致します。

3.帯地などから打敷をお仕立ても致します。

3.帯地などから打敷をお仕立ても致します。

折り目の生地傷みは和光舎独自の補正方法で修復します。

4.永く掛けたままの柱巻などもクリーニングすることで輝きが蘇ります。

4.永く掛けたままの柱巻などもクリーニングすることで輝きが蘇ります。

5.ご家庭用の打敷も修理致します。

5.ご家庭用の打敷も修理致します。

6.私たちが仕立てます。

6.私たちが仕立てます。

打敷・柱巻修繕事例のご紹介

打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介
打敷・柱巻修繕事例のご紹介

打敷・水引洗い/裏替えの価格(消費税込み価格・総額表示)

品名

絹洗い

裏地取替(天竺木綿使用時)※

一巾半三角

4,320円

9,900円~

二巾三角

6,050円

17,600円~

二巾半三角袖付

16,500円

33,000円~

三巾三角袖付

22,000円

45,100円~

四巾水引

20,900円

33,000円~

柱巻

14,300円~

25,300円~

※一巾=63~66cmで計算しております。
※裏地取替代金は綿麻地をご希望の場合は2割増しとなります。 (化繊の場合は3割引)
※修理に関しましては、金襴の状態、生地の傷みの状態など一つとして同じものがございません。お預かりした商品は、一点一点、補整の方法と費用について見積書を送らせて頂きます。
※傷みにより別途補整代金を頂く場合がございます。
※まずは、お気軽にお問い合わせください。

和光舎のご提供するサービスのご案内

和光舎本社

京都刺繍修復工房 三条工房