トップ

お知らせ

お知らせ

2022.10.01

新着情報

【衣替え】

日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなって半袖では寒いようになりましたね。

本日10/1は巷での「衣替え」の時期となります。
ちなみに、衣替えの起源は中国で旧暦の4/1に冬物を夏物に、10/1に夏物を冬物へ着替えていたことから
日本では平安時代の頃から衣替えの風習があったようです。

江戸時代には衣替えは年4回に増え、江戸幕府は季節の衣で出仕(勤務)することが制度化されていたそうです。
衣替えと虫干しはセットで、衣を長持ちさせるための必要ことだったのですね。
昔の方は季節の変わり目をきっちりとされていたのが分かります。

現在では、地球温暖化もあり10/1に衣替えをされると暑すぎて大汗を搔くくらいですので
10~11月を移行期間として夏物と冬物を併用される方が多くなってきております。

ご寺院様でも宗派や地域によって衣替えの時期が変わってくるかと思いますが、夏法衣のご着用が終わられましたら
長持ちさせるためにも、弊社にクリーニングと修理のご依頼をいただけますと幸いです。

#和光舎 #京都 #伏見 #kyoto #寺院 #修復 #修理 #法衣 #打敷
#衣替え #10月1日 #夏物 #住職 #クリーニング #洗い #メンテナンス

一覧に戻る

和光舎本社

京都刺繍修復工房 三条工房