
平糸で丁寧に縫いとられた打敷です。
生地の退色、弱り、汚れ等がありましたが新しい生地に載せ替えることで、色鮮やかに蘇りました。
対の二羽ですが、よく見ると本体部分の糸使いが異なっており手が込んでいます。
仕上がった姿を見るとちょっぴり得意げな表情に見えてくるような気がしませんか?

尾羽の半分以上が経年劣化と摩耗により失われ、下地が見えてしまっていました。
その部分を新しい糸で復元しています。

一方でこのように、元々の風合いをそっくりそのまま生かすため新しい生地へ載せ替えることも、
繊細な職人の技術です。
新しい生地は今お使いの卓に合わせた大きさに寸法を変更しているため、
刺繍間や配置にも少し手が入っています。